池田農園について

池田農園の立地

足尾山地の最南端に位置する三鴨山(万葉集で「しもつけぬ みかものやまの こならのす まくはしころは たかけかもたむ」意味 コナラの葉のようにみずみずしく、麗しい乙女は誰の食器を持つのだろう」食器を持つとは妻になることを意味する。)唄われた山に懐かれ、日本最大のラムサール国際条約で認定された渡良瀬遊水地の地元です。 歴史も古く縄文弥生時代から栄えていたことが貝塚からも分かります。安土桃山時代には平将門が築城した「花岡館」(後の藤岡城)がありました。

土質

富士山や長野の白根山が噴火した時に形成された関東ローム層が植物や気象により変化した黒ボク土が主。さらに我が家の田んぼには渡良瀬川が日光連山から運んだ裕福な土が蓄積された渡良瀬遊水地の土を客土してあります。

池田農園が目指すもの

「安全安心、美味しい」は当たり前ですが、この両立は難しいものです。気象障害や病害虫の発生と枚挙に暇がありません。生涯を掛けるテーマであると認識しています。 池田農園の田畑に降り注ぐ雨や雪、また農産物育成に使用した水は排水路や渡良瀬川を経て渡良瀬遊水地に流れ込みます。渡良瀬遊水地は絶滅危惧種を含む動植物の宝庫です。この生物たちを守って行くために化学肥料や化学農薬を減らすこと、さらにはそれを使用しないことがもう一つの重要なテーマです。池田農園の農産物を食べることが渡良瀬遊水地の自然保護に繋がる流れを作って行きます。この方向性を目指す作付け形態を我が池田農園では「ラムサール渡良瀬農法」と呼んでいます。  

生産者のご紹介

池田農園

池田昇 - 池田農園

池田 昇

Noboru Ikeda

昭和38年生まれ

高校卒業と同時に就農して早40年。当初は慣行農業で稲、麦、椎茸を栽培。

ある時、学校給食の素材提供依頼で農薬の是非を自問、それを期に無農薬栽培にチャレンジ。その後、無農薬無化学肥料栽培を拡大しつつ現在に至る。

40にして惑わず、50にして天命を知ると言われるが未だに暗中模索を続けている。

地元にある自然の宝庫渡良瀬遊水地と共にある農業を心情に、食べてくれる人に対して「安心と美味しさ」を追及する栽培を後継者である倅と共に心がけている。

シンボルキャラクターのドラゴンは大好きな偉人 坂本龍馬の「龍」、農業にとっての土浦作りの達人であるミミズの漢方名 土竜の「竜」、栽培中のドラゴンフルーツの「ドラゴン」からイメージした自作のキャラクター。

 

池田 奨平

shouhei Ikeda

初めまして。池田農園で主に野菜栽培を担当している、池田奨平です。

農業に携わって早二十数年になりますが、実際に本気で農業に取り組み始めたのは五年くらい前のことです。まだまだ新人であり、ド素人の域を出ない若造ですが、毎年多くの失敗を繰り返しながらも、食べた人に喜んでもらえる野菜を栽培しようと努力しています(笑)

仕事にこだわりを持つ方は多いと思いますが、一応僕も農業にこだわりを持って営んでおります。

そんな僕のこだわりとは、”価値のある野菜” を作ることです。

それは、単純に高価であるという事ではありません。もちろん、高単価であるなら生産者の僕たちも嬉しいのですが、なによりも、食べた人に何らかの意味がある野菜である事が、僕にとっての”価値”なのだと思っています。

美味しいと感じてもらえたり、体の調子が良くなったと思ってもらえたり、他の野菜にない特徴を掴み、色々な料理にチャレンジしてもらったり。

こうした消費者の皆さんからの感想をいただいた時に、僕は野菜を作っていて良かったと思えたので、以来こうした野菜を作れるようにこだわっています。

具体的な取り組みの1つは、科学的な薬品や肥料の使用をせず、無理に成長させるのではなく、野菜の好きなように成長してもらう栽培方法です。

二つ目は強い野菜の遺伝子を、次の種として次世代へ受け継がせる栽培です。病害虫を薬品で止めることはせず、野菜自身に抵抗力を持ってもらったり、異常気象を体験させてたり。それでも育つ強い個体を、次世代の野菜として繋げています。

そのため、池田農園の野菜は大きさや成長速度がバラバラではありますが、それぞれが強い個性を持った面白い野菜が育ちます。

こんな栽培方法を実施していますので、未だに安定収穫には辿り着けていません(笑) ですが、他にはない池田農園のオリジナルの野菜が、少しずつ確立しつつあります。

これからもっと美味しく、楽しい農園にしていきますので、応援していただけたら嬉しいです!

応援メッセージ

池田さんのお米も、菊芋もとっても美味しいです。生命が生きていて栄養価が高く、身体と心が元気になる味です。東京の台所にいても栃木のホカホカした土の熱を感じることができます。いつもありがとう。
映画監督・増山麗奈さん
増山麗奈さん
映画監督